症状一覧
2024年06月24日症状一覧
むきぐせが気になる
どんな病気が考えられる?
お腹の中でどんな格好で過ごしていたかによって、お子さんに好きな頭の向きができることがあります。また、産道を通過するときに一過性に頭蓋骨が変形し、そのために生後に好きな頭の向きができることがあります。向き癖自体をなくすことはできませんが、生後1-2か月の間にいろいろな方向へ頭を愛護的に動かすようにしてあげることで、向き癖による頭の変形を防ぐことができると言われています。
向き癖はどうやって治すの?
生まれてすぐから、いろいろな方向に頭をやさしく動かす、赤ちゃんが普段見ていない方向から呼びかけてみる、お気に入りのおもちゃを普段見ていない方向に置く、などの方法が効果的です。
また、日中赤ちゃんがしっかり起きているときに、お母さんお父さんのお腹の上で、腹ばいの形で抱っこをしてあげるタミータイムという方法があります。発達が促進されると言われており、おすすめの方法です。ただし、腹ばいのまま寝てしまうのは事故につながるので絶対に避けてください。
赤ちゃんの頭が動かないように左右にタオルなどを敷くことや、頭の下にドーナッツ状の枕を入れることは、顔が埋もれて息ができなくなってしまう可能性があるため、やめましょう。
カテゴリー
最近の投稿
予防接種後の症状
2024年06月25日
体重が増えない
2024年06月25日
肥満
2024年06月24日
いびき
2024年06月24日
むきぐせが気になる
2024年06月23日
頭の形が気になる
2024年06月23日
おへそがでている
2024年06月21日
偏食
2024年06月20日
離乳食を食べない
2024年06月20日
泣き止まない
2024年06月16日
言葉がどもる
2024年06月15日
これってチック?
2024年06月15日
かんしゃく
2024年06月14日
夜なき
2024年06月14日
こだわり
2024年06月13日
歩かない
2024年06月13日
発達の遅れ
2024年06月12日
滑舌が悪い
2024年06月12日
言葉の遅れ
2024年06月11日
結膜炎、充血